シャフトモーター
- シャフトモーター特集
シャフトモーター特集
高精度・高応答・コギングレス! 新しい時代のリニアアクチュエーター、「コアレスシャフトモーター」を提案します。
- リニアサーボモーターとは?原理と構造(本格的なリニアモーター時代の到来)
リニアサーボモーターとは?原理と構造(本格的なリニアモーター時代の到来)
産業機械や測定器の高性能化に伴いより高速、より高い位置決め精度がもとめられるようになってきた今、ボールねじによる直動システムではこれ以上の大幅な高性能化は根本的に望めない。リニアサーボモーター時代の到来、その原理と構造を解説。
- シャフトモーターで実践する精密推力制御
シャフトモーターで実践する精密推力制御
製品製造において様々な技術が求められる。空気圧、油圧、サーボプレス、ピエゾなどいろいろな方法が存在するが、 それぞれ精度・圧力・速度など得手不得手がある。シャフトモーターはいくつかの要素を兼ね備えた制御を可能にします。
- シャフトモーターの動かし方 可動子を固定する?しない? それぞれのメリット
シャフトモーターの動かし方 可動子を固定する?しない? それぞれのメリット
シャフト駆動と可動子駆動、2種類の動かし方のメリット・デメリットを紹介。
- 磁気式カウンターバランス gLESS
磁気式カウンターバランス gLESS
Z軸ユニット(シャフトモーター)と最適な組み合わせ。磁気式カウンターバランスgLESSを事例動画・比較表でご紹介。電源OFF時にシャフトモーターの落下を防止します。
モーター・リニアステップ
- ステッピングモーターとは
ステッピングモーターとは
ステッピングモーターの仕組み、特徴、使用例、制御方法などについて解説します。
- ステッピングモーターの壊しかた
ステッピングモーターの壊しかた
現場でついやってしまいがちな"5つの間違ったステッピングモーターの使い方"のご紹介
- リニアステップ特集
リニアステップ特集
制御が簡単・高効率・高寿命!
直動型ステッピングモーター「リニアステップ」シリーズを紹介。 - 回転型モーターから直動型モーターに置き換えた場合の部品削減比較
回転型モーターから直動型モーターに置き換えた場合の部品削減比較
部品点数削減と設計・取り付け工数の低減に効果あり。
コンパクト設計でスペース確保にもメリット! - セット製品特集
セット製品特集
面倒なドライバー・コントローラーの選定をもっと簡単に。
手軽にモーターを動かせるセットのご提案。1セットからご注文可能。 - 脱調しないステッピングモーター「PULSERVO」特集
脱調しないステッピングモーター「PULSERVO」特集
クローズドループステッピングモーター「PULSERVO」は、ステッピングモーターの特長を生かし、オープンループ制御の弱点であった“脱調”を無くしたステッピングモーターシステム。
- PULSERVOと他社製品で停止位置精度を比較してみた。
PULSERVOと他社製品で停止位置精度を比較してみた。
PULSERVOと他社の製品とで、
クローズドループ制御の停止位置精度を比べてみました - ポルテスキャップ Ultra ECTM
ポルテスキャップ Ultra ECTM
Uコイルテクノロジー(特許取得済み)で、高スピード・高コストパフォーマンス・高トルクを実現。
用途に合わせた3タイプのモーターをラインナップ。 - 超音波モーターの特徴と原理
超音波モーターの特徴と原理
回転エネルギーの生成にコイルや磁石を利用せず、電圧を加えると変形する圧電セラミックを利用した超音波モーターのご紹介。
LSI・コントローラー・ドライバー
- PCL6125評価ボードで作るモーター制御「楽しい工作シリーズ」レシピ
PCL6125評価ボードで作るモーター制御「楽しい工作シリーズ」レシピ
パンチルト機構、XYテーブル機構が作れる! PCL6125-EB評価キットと、「タミヤ楽しい工作シリーズ」だけで製作できる作例の紹介と組立手順書やソフトウェアをダウンロード。
- LSI (パルスコントロール/Motionnet) 使用事例&ソフトウェアサンプル
LSI (パルスコントロール/Motionnet) 使用事例&ソフトウェアサンプル
当社のLSIをPIC、Raspberry Pi、Arduino、パソコンで制御する事例とソフトウェアサンプルのダウンロード。
- パルスコントロールLSI特集
パルスコントロールLSI特集
コストパフォーマンスに優れた、モーター制御専用LSI「PCD4600シリーズ」を紹介。
- Motionnet構築用LSI G9000特集
Motionnet構築用LSI G9000特集
G9000シリーズの全製品を詳しく解説してゆきます。
- ステッピングモータードライブICの使い方
ステッピングモータードライブICの使い方
ドライブIC選定のための基礎知識を解説しています。
第12回まで連載中。 - モーションネット特集
モーションネット特集
モーター制御に最適なシリアル通信フィールドバス。
フィールドバスの基礎知識から、モーションネット5つの特長、製品ラインナップを紹介。 - EtherCAT特集
EtherCAT特集
EtherCAT対応ステッピングモータードライバー「EC-ADシリーズ」をより詳しく解説しています。
- トルクアップ機能付ドライバー内蔵コントローラー
トルクアップ機能付ドライバー内蔵コントローラー
FMCC32は、最大256ステップのプログラムを自動実行できるドライバー内蔵の1軸コントローラーです。
モーターの動作開始時に最大1秒間、モーターの励磁電流を最大1.5倍まで増幅することができるトルクアップ機能があります。 - FMCシリーズ特集
FMCシリーズ特集
FMCシリーズは、ステッピングモータードライバー内蔵1軸コントローラーです。
基板1枚で低コスト、付属の専用制御ソフトウェアで、誰でも簡単に位置決め制御が可能です。
NPM試作室
- NPM試作室
NPM試作室
NPM試作室は、まだ量産化されていない。
けれど非常に特長的な製品をご紹介するコンテンツです。
導入事例
- 導入事例
導入事例
日本パルスモーターの製品を使用して開発された他社事例をご紹介します。
モーションコントロール技術を活かし、さまざまな分野で採用されています。